コンヒラに興味を持ったきっかけ・入社の決め手
前職の自動機の設計で、流体や熱を使った設備にも関わっており、流体の動きや熱の制御を考える設計が、自分にとって新鮮で面白く感じていました。
そのようなときにコンヒラの蒸発濃縮装置(Sorae)と減圧脱水装置(Umie)のことを知り、興味を持ちました。
1日の流れ
08:00
出社・朝ごはん
08:30
業務開始・掃除・朝礼
09:00
打合せ・設計業務
12:00
休憩
13:00
現場訪問
17:30
退社

現在の業務内容と今後のキャリアプラン
図面を描いていることが多いですが、時には現場にも行きます。前職の経験も活かせていますが、新しい分野なので毎日が勉強です。
これからは、設計だけではなく装置の改善提案やお客様とのやり取りなど、さらに幅広い業務にも挑戦していきたいと思っています。
仕事をするうえで大切にしていること
事務所では、日頃から社内の人とコミュニケーションを取るように心がけています。
設計については、「使いやすさ」と「作りやすさ」の両立を意識しています。使う人の立場に立って、直感的に操作でき、作業時に体の負担を減らせる構造などを考えるのと同時に、設備を形にする人にとっても、無理なく効率的に製作・実装できるような設計であることを心がけています。
休日の過ごし方

神戸は海と山に囲まれており、短い距離でも景色の変化が楽しめます。
街を抜けて山道に入ると、空気もぐっと澄んで、走っているだけで気分がリフレッシュされます。