導入事例(コンヒラニュース)
-
本社営業チームの住田です。 今回は“NAG型燃料フィルター”について紹介させて頂きます。 まず始めに本機の主たる目的ですが、船舶燃料油・FCC触媒対策として2案の取付実例を報告致します。 エ...
詳しく見る
-
【自動(手動)逆洗フィルター <NHF(L)S-○○B(MB)-2>】
広島営業チーム 岸下です。 弊社の自社製品は数あるお客様方の悩みをお聞きし、それを元に開発、製造してまいりました。 その為、どの製品に関してもオンリーワンである自信がありますが、その中でも特に...
詳しく見る
-
神戸営業チームの藤原です。 弊社のブレンダーについて紹介致します。 用途としては重油、軽油から動植物油、バイオ燃料、廃油などの油を混合させ、粘度調整を行うことにより省エネ対策となります。 先...
詳しく見る
-
本社営業チームの山口です。 燃料スラッジ粉砕機のオメガファイヤーについて、紹介させて頂きます。 システムとしては、内部の2枚のインペラーが回転する事によって、効果を発揮します。 〇機...
詳しく見る
-
【油性クーラントの15μろ過装置(NLG-3)設置しました。】
神戸製造で営業を担当している、山本です。 本日は、切削加工工場様の油性クーラント液用に 15μフィルターを設置させていただきました。 お客様はすでに他社の30μバッグフィルターを...
詳しく見る
-
神戸製造チームの川本です。 清水ヒーターユニットの商品案内 船舶主機関・補機関の暖気用として、安価でコンパクト 省スペース且つ取扱いが容易な製品をエンジンメーカーの要望がありましたので商品化致...
詳しく見る
-
営業本部の森田です。 潤滑油用のフィルター開発に取り組み4年が経過しました。 カタログ参照下さい。 上段のフィルターユニットは、エンジンメーカー様、造船所様 対し フラッシング時間短縮と確実...
詳しく見る