排水減容・排水産廃費ダウン・排水脱水・工場用環境装置・船舶用機器・減圧脱水装置・蒸発濃縮装置

減圧脱水・排水装置、工場用環境装置、船舶用機器メーカーのコンヒラ

減圧脱水・排水装置、工場用環境装置、船舶用機器メーカーのコンヒラ

menu

ホーム > 社員ブログ > 【メンテナンスチームの業務紹介】

【メンテナンスチームの業務紹介】

2023/03/24|社員ブログ

シェア

twitter

facebook

note

 神戸メンテナンスチームのチームリーダー渡辺です。

今回は私の所属しているメンテナンスチームの業務内容について紹介させて頂きます。

 基本的な業務としては、お客様へ納入させて頂いた既存装置に対する定期メンテナンス、また新規に納入した装置の立上げ(試運転調整、取扱説明)が主体となります。但し、メンテナンス業務も常時あるわけではなく、工事日程に関してはお客様の工場との調整もあり、どうしても繁忙期、閑散期といったばらつきが発生します。そのため繁忙期には製造チームへ人員の応援依頼することもありますし、逆に閑散期には社内の製造業務を手伝い、お互い協力し助け合いながら業務を進めています。

 ここで、定期メンテナンスの具体的な内容についてふれるに、単純に決まった部品交換を実施すれば良いという訳ではありません。まずは部品交換に際して工具の使用方法、交換手順を覚えるといった技術的な要素が基本にはなりますが、実際の業務においては単に技術的なものだけでなく様々なスキルが必要となります。
 営業的な要素でいえば交換推奨部品の提案であったり、見積積算した上での価格交渉であったり、客先ご担当者様と友好な関係を築くなどといったコミュニケーション能力が必要になります。購買的な要素でいえば部品仕入先の調査や、汎用品においては相見積もりによるネゴも時には必要となります。その他にもメンテナンス完了後には、作業報告書や改造提案書の作成といった文章力も必要になります。

 ここまで色々と難しく述べておりますが、これらを全て網羅できる人など滅多にいませんので心配しないでください。オールマイティにこなせるのが理想とはなりますが、人それぞれ得手、不得手もあります。私自身、人見知りもしますし話をするのが苦手です…現在のような業務についてかれこれ20年になりますが、未だに苦手なままですしお客様との会話で面白い話ができるわけではありません。ただ面白味には欠けますが他の面(問い合わせに対する回答やトラブル発生時の現場対応含めスピーディな対応を心掛けています)でカバーし、それなりにお客様との信頼関係を築けているものと自負しています。
 現在チームリーダーとしての重責もありますが、一人で仕事を回せるわけではないので同じチームの仲間が個々に得意な分野を生かせるようなチーム作りが出来ればと考えています。ただ人材育成に関しては難しいもので、一つのことを教えるにしても相手によって受け取り方や習熟度、習熟スピードも異なり、一筋縄ではいきません。そのため教え方ひとつ取っても言い方、伝え方しかり、教育後の様子の見方など個々に手法を変えつつ試行錯誤しながら進めています。

 少しは親しみやすい文章を書こうと思いましたが、結局堅苦しい業務紹介となってしまいました。
実務において出張の多い部署となります。次回はそのあたりについて掘り下げ、もう少しくだけた話も紹介していきたいと思います。

株式会社コンヒラ 採用情報