【ベトナム工場との交流①】~工場の社員旅行に参加(ダナン編)~
2023/09/07|社員ブログ
貿易チーム、ベトナム出身のドンです。
今年2023年8月、日本のお盆休みを利用してベトナム中部にある「ダナン」と「ホイアン」を旅行しました。
きっかけは、当社が10年近く取引をしているベトナムの取引工場から、社員旅行にコンヒラ(私の家族や日本人の上司の家族)を招待してくれたからです。上司も日本から子供を連れてきて、現地工場の人たちと一緒に2泊3日の社員旅行に参加しました。今回は、実際に私が訪問したダナンの観光地を2回に分けて紹介します。
<ソンチャ半島のリンウン寺>
リンウン寺と呼ばれるお寺はダナンに3か所あり、パワースポットとして観光客から人気の場所です。その一つがダナン市内から車で20分ほどの距離にあるソンチャ(Sơn Trà)半島の高台にあり、そこを観光しました。
自然に囲まれていて、高台から見える景色もきれいでした。
高台から見えるダナン市内やビーチ |
「レディブッダ」という巨大な仏像が街を見守っています |
リンウン寺(涅槃像の前)で取引工場の皆さんと家族とで記念写真 |
<バナヒルズ(Ba Na Hills)>
ダナン郊外にある中世フランスをモチーフにしたテーマパークです。標高約1500mの高いところにあるので、市内と比べると7~10℃くらい気温が低くて暑い時期でも過ごしやすいです。上着を持っていくことをおすすめします。
そこに行くためにはロープウェイで20分くらい乗らないといけません。世界最長、高低差も世界一でギネスにも認定されているみたいです。ロープウェイは揺れますし、スピードもあるので高いところが苦手な人にはちょっときついかもしれません。
バナヒルズへ行くロープウェイからの風景 | 人気スポット「ゴールデンブリッジ・神の手」 |
広場で取引工場の皆さんと家族とで記念写真 |
旅行に参加したのは、ベトナム取引工場のスタッフとその家族です。今回の旅行の目的は、新しい地域を探検しながら、子供たちの交流を促進したいということでした。
この旅行を通じて、目的の通り 日本人(上司)の子供とベトナムの子供たちの交流ができて、とても良かったと思っています。日本の子育てとベトナムの子育ての違いについての情報交換もできました。今回は上司と上の子供だけの旅行参加でしたが、「次は家族全員でまた来てね」とお誘いをいただいていました。
次のブログでは世界遺産に登録されている「ホイアン」という町について紹介します。
よろしくお願いいたします。