排水減容・排水産廃費ダウン・排水脱水・工場用環境装置・船舶用機器・減圧脱水装置・蒸発濃縮装置

減圧脱水・排水装置、工場用環境装置、船舶用機器メーカーのコンヒラ

減圧脱水・排水装置、工場用環境装置、船舶用機器メーカーのコンヒラ

menu

ホーム > 社員ブログ > 【初めての海外出張】~大連編①~

【初めての海外出張】~大連編①~

2025/06/20|社員ブログ

シェア

twitter

facebook

note

貿易チームのNです。
初めてブログに登場しますが、現在入社1年と少し経ちました新人です。これから少しずつ登場してくると思いますので、よろしくお願いします。

さて今回は、貿易チームならではの行事「海外出張」について、その中でも中国・大連に出張したお話をしていければと思います。

私が所属している貿易チームはその名の通り、海外とのやり取りを行います。そのやり取りをメールだけ、もしくは電話やリモートだけで終わらせてしまうと、やはりわからないことが多くあるため、海外へ出張をして自分の目で確認を行います。
業務的によく海外に出張するのが貿易チームですが、他の部署でも行けないことはないです。ただ、頻度はそこまで多くはないのが現状です。
主な行き先ですが、最近はベトナム調達にシフトしているため、ベトナムへ出張に行くことが多くなっています。弊社のドンが書いたベトナム出張ブログが別でアップされてありますので、そちらお時間よろしければ覗いてみてください。

https://www.conhira.com/blog_list/13569.html
https://www.conhira.com/blog_list/10413.html

その他の行き先は中国(上海・大連・青島)や韓国もありますが、頻度は高くありません。基本的に海外出張するとなると、ベトナムに行く確率が高いです。

そんな中で私の初海外出張先は中国の大連でした。ベトナムじゃないんかい…。ってツッコミが入るかもしれませんが…💦大連と聞いて、何を想像しますでしょうか。私は何も想像ができなかったというのが実際のところです(笑)

大連は日本の北西に位置しており、時差は1時間ほどです。気候も日本より穏やかで、約3,000人の日本人が住んでいるそうです。比較的親日的な地域です。

では、出張では何をするの?というところが気になる点だと思いますので簡単に。

主に現行調達先工場に足を運び、情報交換、問題点の解決に向けた話し合い、品質確認などを行います。また、客先より新規商材の引き合いをいただいた際、新しい工場や製作できそうな既存の取引工場等を視察しに行き、品質の確認や整理整頓されているかどうかなどの確認を行い、それを基に客先に話を持っていったりします。

イメージとしては写真のような感じです。

実際に現地へ足を運ぶことはとても大切だと感じました。その理由は現地の雰囲気を生で感じ取れることや、自分の言葉やジェスチャーで伝えたいことを伝え、相手に理解してもらうチャンスだからです。序盤でも書いていますが、メールや電話だけだとなかなか伝えたいことを伝えられていないということはよくあります。自分の目で確かめて、現地の人間と顔を合わせて話をしないとなかなか理解してもらえなかったりします。顔を合わせて話をする。それだけで電話やメールよりも何倍も自身の考えが伝わる。それを自らの肌で実感することができましたので、非常にいい気付き、ならびに良い経験にもなりました。

このように、普段の業務では体験できないことを海外出張では体験することができます。ただ、数日間海外へ出張なのでなかなか体力が要ります。私はそこまで体力があるわけではなかったので、大変なことが多かったことも事実です。もちろん、その中でも楽しみなこともあります。その点についても書きたいのですが、少し長くなるかと思いますので、今回はこのあたりで。
次回は海外出張時の楽しみなポイントをお話ししていければと思います。
どうぞお楽しみに。

それでは。

株式会社コンヒラ 採用情報