排水減容・排水産廃費ダウン・排水脱水・工場用環境装置・船舶用機器・減圧脱水装置・蒸発濃縮装置

減圧脱水・排水装置、工場用環境装置、船舶用機器メーカーのコンヒラ

減圧脱水・排水装置、工場用環境装置、船舶用機器メーカーのコンヒラ

menu

ホーム > 代表者ブログ > 【「注文書」こそ会社のエネルギー】~経営理念の実現に向けて~

【「注文書」こそ会社のエネルギー】~経営理念の実現に向けて~

2022/07/01|社長ブログ

シェア

twitter

facebook

note

社長の山本太郎です

このブログを書き始めたのは、ちょうどお客様に最後のプレゼンを終え、ご注文を頂いたタイミングでした。会社にとってお客様からの注文が、会社に入る唯一のエネルギー(お金)になります。会社はお金があるから日々の活動費を払いながら生き続けることができ、更にお金を投資することで、成長することができます。注文というお客様からいただいたエネルギーがなくなれば、会社という生き物は生き続けることができません。

「注文」を頂くには、それまでに多くの人の協力と活動が必要です。たとえば営業によるプレゼン資料の作成、打ち合わせのための出張、設計による打ち合わせ用図面の作成などです。つまり「注文」をいただくまで、先に持ち出しといわれる出費が先行して出ていきます。そのため注文をいただくまでは、先にエネルギー(お金)が外に出続けます。そして「注文」というエネルギーを頂くことで、それまで使ったエネルギーを満たすだけでなく、次の営業活動のエネルギーになります。またそれだけでなく、設計活動、製造活動、資金繰り活動などのエネルギーとしても使われます。当然会社を構成する一人一人の社員のエネルギー(所得)にも周り、そして一部は会社という生き物の貯蓄になります。このエネルギーを私たちは「お金」と言います。

もう一点「注文」を重視する理由があります。それは「注文」が入ると、会社という生き物が生き生きと盛り上がるからです。注文が決まれば、営業のみならず社内の設計、調達、製造、経理の仕事が次々と連鎖して生まれるため、社内に活気が生まれます。また社内だけでなく、協力会社へも仕事を回せるので、一緒に盛り上がります。この時の盛り上がりが「働きがい」を生むと考えています。逆に注文がないと逆のサイクルになり、社内と協力会社は盛り下がり活力を失います。

以上のように会社という生き物と、それを構成する一人一人の社員、および協力会社様すべてが「物心両面の幸福」を実現するためには、お客様に幸せになっていただくことで初めていただける「注文」がなければ成り立たないことは明らかだと思います。だからこそご注文を頂くために、全員参画でお客様の立場で活動し(全員参画営業)、お客様の最前線にいる現場一人一人が目の前のお客様に本気で幸せになっていただくように考え、行動することで注文をいただく必要があると考えています。さらにお客様の幸せだけでなく、注文を待っている仲間(社内と協力会社)のためにも注文を頂くんだという必死さも必要です。これによって、当社の経営理念である「全社員の物心両面の幸福」と「お客様のニーズ(幸福)」が実現できると考えています。

株式会社コンヒラ 採用情報

この記事の筆者

代表者近影

山本太郎

社長の山本太郎です。仕事に対する考え、日々の取り組みをSNSでも発信しています。
コンヒラだけでなく、中小企業の社長が日々どういった考えで何をしたいのか、ご興味のある方も是非以下のSNSをフォローしてください。

  • 代表者 Xアカウント
  • 代表者 Facebookアカウント
  • 代表者 noteアカウント