排水減容・排水産廃費ダウン・排水脱水・工場用環境装置・船舶用機器・減圧脱水装置・蒸発濃縮装置

減圧脱水・排水装置、工場用環境装置、船舶用機器メーカーのコンヒラ

減圧脱水・排水装置、工場用環境装置、船舶用機器メーカーのコンヒラ

menu

ホーム > 代表者ブログ > 【若い人財が下から次々湧き出る組織を目指して】

【若い人財が下から次々湧き出る組織を目指して】

2022/09/01|社長ブログ

シェア

twitter

facebook

note

社長の山本太郎です。

今回は、私の考える事業承継についてご紹介します。なぜ、事業承継について考えるようになったかというと、キッカケが二つあります。一つは先代の創業者(父)が今年の5月末をもって完全に引退したため、私自身が次の経営層を考える時期が始まったと考えたからです。そしてもう一つのきっかけが本命なのですが、当社の経営理念第一条の「全社員の物心両面の幸福を実現する」ために、どう経営をバトンタッチするべきかを考え始めたからです。

先ず見てほしいグラフがあります。

年代別に見た中小企業の経営者年齢の分布

このグラフは、中小企業庁が発表しているデータですが、20年前は社長の年齢の山は47歳だったのに対して、現在は66歳だそうです。逆に言えば、社長は別に若くても全然できるし年を取らないと無理という理屈はない、というエビデンスです。

さらに経営者の高齢化と後継者不在のため、どんどん廃業される企業も増加しています。後継者不在とは、つまるところ「後継者が育っていない。後継者が育つ組織運営になっていない」ということです。

後継者の決定状況

そこで、当社は今後廃業を選ばず、経営理念にも書かれている、「今いる社員とこれから入る社員の物心両面の幸福を実現し続ける」ために何が必要かを考えると、私の考える未来像は「創業家以外の経営層集団が湧き出る組織、風土にすること」だと考えています。(あくまで当社の考えです)

私は今年で50歳になりました。ということは、10年以内に次の社長や経営層にバトンタッチする必要があると考えています。現在、大企業を含めて、事業承継がなかなか進まず困っている会社がニュースでもよく紹介されていますが、その反面、社内から次々と経営層やリーダーが湧き出て事業承継が進んだり、グループ会社を増やしながら社内から社長が育っている会社もあります。この違いは何だろうと考えてみると、一つ目の理由は「チャレンジして、失敗しても許され再チャレンジできる風土」。もう一つの理由は、「年齢、社歴に関係なくキチンと成果を認めて若くても抜擢する制度」です。

これは、今の日本の女子プロゴルフ界の繁栄と全く同じだなと感じています。若手が業界にあこがれて、そして尊敬する先輩プレーヤーがいて、次々と湧き出るように若手プロが出てくる状態です。そしてこの若手と先輩が同じ場所で実力を競い、何度も失敗を経験しながら何度も挑戦し、結果日本女子ゴルフ全体が強くなり、今では世界でも優勝できるまでに日本の女子ゴルフ界はレベルアップしました。当社もこのように優秀な若手が次々に出現し、切磋琢磨しながら能力と実績に合った適切なポジションを与えられ、能力を組織全体のために発揮してもらえるようにするためにも、どうすれば「チャレンジしながら成長する人財が湧き出る組織にできるか?どうやってリーダーが湧き出る組織にできるか?」これがキーになる重点項目の一つだと考えており、改めて社内に丁寧に説明しながら全者一丸で進めいきます!
これが経営理念第一条の「全社員とこれから入る社員の物心両面の幸福を実現し続ける」ための当社の施策であり将来像です。

株式会社コンヒラ 採用情報

この記事の筆者

代表者近影

山本太郎

社長の山本太郎です。仕事に対する考え、日々の取り組みをSNSでも発信しています。
コンヒラだけでなく、中小企業の社長が日々どういった考えで何をしたいのか、ご興味のある方も是非以下のSNSをフォローしてください。

  • 代表者 Xアカウント
  • 代表者 Facebookアカウント
  • 代表者 noteアカウント